売上100億をもたらした製造が生き残るための「コアニッチ戦略」とは?

ForbesSmallGiants2022-2023グランプリ受賞!
従業員一人あたりの売上を年間3,000万円に伸ばした3代目経営者の苦難・葛藤も公開

株式会社筑水キャニコム 代表取締役会長 包行 均 氏

コンテンツ概要

人口わずか3万人弱の小さな町から世界54ヶ国、しかも売上は100億円超え!
筑水キャニコムの事業内容とは?

————————

ものづくりは演歌!?
世界54カ国に展開できた”ものづくり”において大切にしていることとは?

————————

時代の変遷によって市場が縮小する中で、廃業危機をどのように乗り越えたのか?
中小企業が生き残り続ける秘訣

————————

ものづくりの中で重要にしている9つのこと
DNB・TBC・CCSとは?

————————

日刊工業新聞社
読者が選ぶネーミング大賞17年続受賞
顧客に選ばれるキャッチーなネーミングの数々

————————

なぜ、売上60億円の時に、43億円を投資して新工場をつくったのか?
〜設備投資とブランディングの関係性〜

————————

事業を成長させる経営者が抑えるべき
ものづくりと時代の変化に合わせた●●とは?

————————

売上100億円のものづくり企業が行う
「売れる製品」と「売れない製品」の違いをわける、顧客の本当のニーズを収集する”ある営業法”とは?

————————

OEMで20万円で販売しても利益が1万円以下の危機
大量生産からコアニッチ戦略へのシフトが、事業成長の運命の分かれ目に!?

————————

コアニッチ戦略のヒット事例1
・なぜ、地域産業に特化することで、30万円の商品が2倍の60万円で売れたのか?

————————

コアニッチ戦略のヒット事例2
なぜ、世界での生産台数8600台にも関わらず、わずか1社から400台の注文がきたのか?

————————

中小企業に大きな売上をもたらす世界のニッチ市場
海外の政治、人権、地域産業に着目し、需要を見つけ出す視点

————————

日本全国の造林作業の課題解決に向けたDX化の需要

————————

ビジネスを加速させる顧客のボヤキを収集するポイント
〜ものづくりの本質〜

————————

従業員のやる氣を引き出し
工場現場の生産性を高める”あるもの”とは?

————————

第2創業、事業承継における
3代目経営者の苦難葛藤のホンネ
売上100億円を突破するために心がけたこととは?

————————

2030年に向けて売上200億円を突破するための、事業を成長させる施作の視点